2019年に学んだことを振り返ってみた

2019年が終わる
2019年が終わろうとしています。
今振り返ってもあっという間の2019年でした。
ちょうど区切りが良いので、今年挑戦したことや学んだことを振り返ってみることにしました。
1年を振り返る
1月
英語検定の準一級を受験しました。
残念ながら落ちてしまったけれど、久しぶりに語学を学ぶ良い機会になりました。
2月
ブログの記事が1000記事になって、ひとつの大きな区切りになりました。
3月
日本でツナゲルアカデミーに参加。
シンヤBさんの未来はかわらないという言葉がとても印象的でした。
4月
平成最後の日に色々振り返ってみました。
5月
ブログを開始して3年になりました。
岡部明美・大塚彩子・立花岳志 湘南3daysワークショップに参加をして、自分を縛り付けるビリーフについて考える良い機会になりました。
6月
自分自身でビリーフについて色々考えていました。
7月
内面への学びをしてみたいと思うようになりました。
8月
Youtubeページを作ってみました。
9月
通信教育で行動心理士の勉強をはじめました。
10月
通信教育でメンタル心理カウンセラーの勉強をはじめました。
ビリーフリセットのカウンセリングを受けて、さらに自分のことを知ることができました。
11月
NLPを受講して、自分の行動を変化させていきたいと思うようになりました。
12月
生活の中に運動を取り入れるようにしようと思いました。
2020年も挑戦を続けていこう
振り返ってみると、2019年は語学からカウンセリングまで幅広く学んだ年でした。
2020年はどんな年になるのか分かりませんが、来年も様々な挑戦をしていきたいと考えています。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日