成田山新勝寺へ日帰り旅。空港経由のちょっと変わったルート

成田山新勝寺へ日帰り旅。空港経由のちょっと変わったルート

成田山新勝寺

成田山新勝寺へ日帰りで行ってきました。
今回選んだのは、ちょっと変わったルート。なんと「空港経由」で成田へ向かう旅です。

リムジンバスで成田空港へ直行

まずはリムジンバスに乗って成田空港へ。

海外旅行の玄関口だけあって、空港にはお土産屋さんや飲食店が充実していて、ふらりと立ち寄るだけでも楽しめます。

展望デッキから飛行機を眺めるのもおすすめです。

空港から電車で成田駅へ

空港から成田駅へは、JR線または京成線を利用。JRで約12分、京成なら約6分とアクセスも良いです。

今回は空港第2ビル駅から京成線で向かいました。

表参道を歩いて新勝寺へ。偶然の祭りに遭遇!

成田駅から成田山新勝寺までは、表参道を歩いて約1.2km(徒歩17分ほど)。
この日は通りが賑やかで、お神輿も出ていたので「何かあるのかな?」と思っていたら、ちょうど『成田祇園祭』が開催中でした!

知らずに行ったので、こうした偶然の出会いは嬉しいですね。

道中では、観光案内所で振る舞われていた日本酒をいただいたり、冷やしたきゅうりの漬物を食べたりしながら、のんびりとお寺に向かいました。

成田山新勝寺で参拝と御朱印

成田山新勝寺は、平安時代に開山された真言宗智山派の大本山。厄除けや交通安全の祈願で有名なお寺です。

本殿で参拝し、御朱印をいただきました。(左側)

期間限定で公開されていた奥之院にも立ち寄りました。

そのあとは敷地内の公園をゆっくりと散策しました。

名取亭でひと休み。あえての温かいぜんざい

さすがに真夏の日差しは強く、公園内にある茶屋「名取亭」で休憩。

冷たいものを選びがちな暑さでしたが、ここではあえて温かいぜんざいをいただきました。

帰りも空港経由でスムーズに帰宅

帰りも成田空港へ戻り、第3ターミナルからリムジンバスで戻りました。

成田空港を拠点にした日帰り旅、思っていた以上に快適で、ちょっとした旅行気分も味わえました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.

まるこ

2011年~2020年8月まで香港在住。 現在は千葉県在住。 好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。 上級心理カウンセラー。

広告