マインドマップのフォローアップ研修で知ったキーワード 2016年8月にマインドマップのプラクティショナーの研修を受けましたが、先日そのフォローアップ研修を受けました。 以前学習したので知っている事ばかりと思っていたところ、新たな発見もあり充実した研修となりました。 (さらに…)
Page 193
今回は3回目だけど得られる情報が盛りだくさんでした ものくろキャンプの個別のコンサルティングは今回が3回目になります。 飽きるかと思いきや、それでも得られる情報が色々ありました。 (さらに…)
香港エクスプレスは意外に良かった 先日香港から羽田空港まで香港エクスプレスの深夜便を使用しました。 香港から東京(成田と羽田)に飛んでいる深夜便は香港エクスプレスとバニラエアの2種類があります。 (さらに…)
ミッドフィールドコンコース 香港国際空港のミッドフィールドコンコースにあるゲートから飛行機に乗りました。 ミッドフィールドコンコース(Midfield Concourse (MFC))は、香港国際空港の第1ターミナルからランウェイを挟んだ西側に2015年12月にオープンしたばかりのサテライトです。 飛行機の出発まで時間...
睡眠は何よりも大事ですが日々の生活の中で軽視されています 睡眠は何よりも大事だと言われていますが、日々の忙しい生活の中でどうしても軽視されてしまいます。 私自身も今までちゃんと手を付けていませんでした。 この睡眠について今後少しずつ取り組んでいこうと思っているので、色々調べてみる事にしました。 (さらに…...
久しぶりに身体を動かしたら体調が少し良くなりました 久しぶりにヨガ教室に行きました。 前回は行ったのは7月だったので3ヵ月ぶりです。 すると固まっていた身体がだいぶほぐれました。 身体がほぐれると今まで身体の中でたまっていたものが循環するような感覚があります。 体調不足の原因の一つは運動不足だった可能性が高いです。 (...
なんとなく体調がすぐれません 最近どことなく体調がすぐれません。 何度か病院に通っているのですが特に大きな異常は無いようです。 職場で同僚にその話をしたところ、軽い自律神経失調症なのではないかというアドバイスをもらいました。 いずれにせよ何かしないといけないとは思っています。 (さらに…)
2階建てバスで学校に行きました 土曜日の午前中は娘の日本人学校があるため、平日と同じように早起きをして学校まで連れて行っています。 家を出るタイミングが少し遅れてしまったため、香港駅からタクシーに乗ろうと思ったのですが、あいにくタクシーは1台も停まっていませんでした。 (さらに…)
HONG KONG State of Mind こちらの本を読みました。 HONG KONG State of Mindというタイトルです。 日本語に訳すと「香港の気分」といった意味になります。 State of Mindといえは、ビリージョエルのNew York State of Mindという名曲があります。著者は...
国慶節ですがいつもより中国人観光客は少ないです 国慶節というのは、中華人民共和国の建国記念日です。 香港は10月1日(土)がお休みでしてが、今年は土曜日だったのため、会社員にとっては単なる普通の週末でした。 (さらに…)