Page 196

ビジネス書の苦手な女子にぴったり – Kindle Unlimitedでビジネス書のマンガ版を読んでみました〜(1) 仕事は楽しいかね? / デイル・ドーテン著
幾つかのビジネス書がマンガになっています コミックを検索していたところ、幾つかのビジネス書のマンガになったものがKindle Unlimitedになっていることに気づきました。 ちょうど良い機会だったので、読んでみました。 (さらに…)
香港の中秋節で様々な月餅を試してみました
香港では中秋節を盛大に祝います 2016年9月15日は中秋の名月。 香港では中秋節といって、これを盛大に祝います。 中秋の名月の日である2016年9月15日の夜はたくさんの人たちが出歩いていました。 子供たちはチャイナ服を着て、ランタンのオモチャを持っていました。 天気も良かったのでとても綺麗な月が見えました。 (さら...
香港のショッピングモールの平均温度は22.8℃?  – 香港の冷房がいつも効きすぎている理由について考えてみました
香港は冷房が効きすぎています 最近の日本は節電が進んだため、夏の冷房が28℃というところが多くなりました。 夏休みに一時帰国で日本に帰った時は、ちょっと暑く感じたくらいです。 一方で香港は、異常なくらい冷房が効いています。 (さらに…)
「腸を鍛えたら脳が良くなる」のは本当だった – 腸内セロトニンについて考えてみた  / 脳はバカ、腸はかしこい/ 藤田紘一郎著
神経伝達物質であるセロトニンについて調べています 先日からセロトニンが気になっています。 セロトニンは、心のあり方に影響のある神経伝達物質ですが、このセロトニンの90%は脳では無くて腸内にあります。 (さらに…)
イヤホンで音楽を聞きながら散歩するだけで、セロトニンが増えて瞑想に近い効果があります  / 仏教と脳科学-うつ病治療・セロトニンから呼吸法・座禅・瞑想・解脱まで/ アルボムッレ・スマナサーラ 有田秀穂著 (Kindle Unlimited)
色んなことが面倒になります 生活をしていると、色んな事が面倒になることがおります。 あーめんどうくさい! そんな時は、子供の弁当箱を見ただけでもやる気が失せてきます。 (さらに…)
Kindle Unlimitedで気に入ったコミックや小説を探すのは結構難しいです
Kindle Unlimitedで寝る前に枕元でちょっと読めるコミックか小説を探しています Kindle Unlimitedが始まったのに、先月は使いこなせていませんでした。 普段購入するのはもっぱらビジネス書か実用本ばかりです。 でもせっかくの読み放題なので、普段読まない本を購入したいですよね。 寝る前に枕元で気軽に...
マンガ「香港に引っ越しました」(Kindle Unlimited)で見つけた香港あるある7選
Kindle Unlimitedで買いました こちらのマンガをKindle Unlimitedで購入しました。 Kindle Unlimitedだと色々な本を気軽に購入できるのが嬉しいですね。 こちらですが、マンガなのであっという間に読み終わってしまいました。 せっかくなので、この本を読んで私が香港あるあると思ったこと...
香港和僑会の「論語」の勉強会に参加して感じたこと
香港和僑会の主催する「論語の会」に参加しました。 香港和僑会の主催する「論語の会」に参加しました。 和僑というのは、「海外進出する起業家たちのネットワークを指す呼称」の事をいいます。 現在は、約30箇所で会員数は2000人になるそうです。 この和僑会の創設者である筒井さんご自身が主催をする「論語の会」に初めて参加をして...
勉強は「テストで間違えたほうが」自分の学びになります ~ 使える脳の鍛え方 成功する学習の科学 ピーター・ブラウン + ヘンリー・ローディガー + マーク・マクダニエル 著
子供にとって「全国統一小学生テスト」は単なる評価のための試験でしかありませんでした 以前子供に、四谷大塚の全国統一小学生テストを受験させたことがあります。 (さらに…)