私が家で決してコーヒーを入れない理由

コーヒー
私は家でコーヒーを入れません。
夫が作ってくれたものを飲むことはありますが、自分では決して入れません。
入れないの?
と何度も聞かれます。
それでも入れたことはありません。
コーヒーは外で飲むもの
理由はいくつかかあるのですが、一番の理由がコーヒーは日常で飲むものではなくて、あくまでも外で飲むものと考えているからです。
普段はお水を飲んで、出かけた時はコーヒーにするといった感じです。
そのため家でインスタントコーヒーを飲むといったこともありません。
まずはお湯
通常は朝起きたらまずお湯(白湯)を飲みます。
コワーキングスペースにデロンギのコーヒーメーカーがありますが、朝いちに飲むことはほとんど無くて、作業中に眠くなってきたタイミングで飲むことがほとんどです。
スターバックスに行った時はカフェラテを飲んでいます。
1日1杯か、多くても2杯までしか飲みません。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー
Read For Action(RFA)のリーディングファシリテーター。
家族・・・夫・長女(中2)・次女(小5)

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 東所沢に「角川武蔵野ミュージアム」があるのを知らなくて後悔した - 2022年6月27日
- Duolingoを100日続けて変わったこと - 2022年6月17日
- 駒形どぜうで江戸の味を楽しんだ - 2022年6月13日