帰り道にウォンナイチュンダム(黃泥涌水塘水壩)という別のダムを発見して、香港は本当にダムが多いなと思った〜大潭水務文物徑(Tai Tam Waterworks Heritage Trail)をお散歩(5)

お散歩の帰りに別の貯水池を発見した
先日タイタム貯水池の周りをお散歩してきました。
香港島にはこの貯水池だけでなくて、幾つも貯水池があります。
今回はお散歩の帰りにたまたま見つけた貯水池を取りあげることにします。
黄泥涌峡道まで歩いた
タイタム貯水池をお散歩してきました。
お散歩のあとは、元来た道は戻らずに黄泥涌まで歩くことにしました。
ダムが標高の高い場所にあるので、てっきり道を下ることになるのかと思ったら、意外に上り坂が多いのに驚きました。
20分ほど歩くとようやく住宅街が見えてきました。
ここから少し坂を下ったところに、少し小ぶりな貯水池が見えてきました。
黃泥涌水塘水壩 (法定古蹟)
ウォンナイチュンダム (黃泥涌水塘水壩 Wong Nai Chung Reservoir Dam)は、香港では3番目に古い1899年に建設されました。
ダム・バルブハウス・放流口が法定古蹟に登録されています。
かつては貯水池としての機能がありましたが、その後は他のダムの建設のために、香港で最初のボート施設になり、現在は政府の管理下にあるそうです。
ダムを巡るお散歩は面白い
今回ダムを巡るお散歩をしました。
ハイキングは良い運動になるし、巨大建造物を見るという楽しみもあります。
香港には他にもダムがあるので、また行きたいなと思っています。
【今回歩いたルート】
【ダムに関するその他の記事はこちら】
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日