廣深港高速鐵路の西九龍駅と九龍駅を結ぶ歩道橋から見えるビクトリアハーバーの夜景がお気に入り

会社帰りにひと駅分歩く
職場は九龍半島の尖沙咀にあるのですが、会社からの帰りは健康のためにひと駅分歩くようにしています。
今までは柯士甸(Austin)駅を利用していましたが、廣深港高速鐵路の西九龍駅がオープンしてからは、柯士甸駅から西九龍駅経由で九龍駅まで歩くのがお気に入りのコースです。
柯士甸駅
柯士甸駅に到着しました。
駅の案内図を見ると、九龍–香港西九龍–柯士甸が点線でつながっているのが分かります。
案内板に沿って進みます。
西九龍駅につながっている通路の左側の離港大堂の方を進みます。
西九龍駅
西九龍駅の離港大堂(チケットホール)に着きました。
ちょうど中国の大型連休である国慶節の真っ最中だったので、駅構内は買い物や旅行帰りの中国人でごった返していました。
地下3階にある出発ロビーにも沢山の人がいました。
九龍駅方面のエスカレーター
このフロアを切符売り場沿いに直進すると、正面に九龍駅につながっている上りエスカレーターが見えるので、このエスカレーターに乗ります。
2つ目のエスカレーターを上ると圓方(Elements)につながっている歩道橋が見えます。
歩道橋からのビクトリアハーバーの夜景
歩道橋の左側に香港の夜景が見えました。
この通路からのビクトリアハーバーの夜景がとても綺麗なので気に入っています。
中国からの観光客もここで写真を撮っていました。
【西九龍駅に関する他の記事はこちら】
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー
Read For Action(RFA)のリーディングファシリテーター。
家族・・・夫・長女(中2)・次女(小5)

最新記事 by まるこ (全て見る)
- Autosleepで一ヶ月間計測したら慢性的な睡眠不足だったので、積極的に二度寝することにした - 2022年5月10日
- Duolingoでの語学学習をはじめて1ヶ月たった~2ヶ国語を英語”で”学ぶのがポイント - 2022年4月29日
- HUB @船橋でラグビー観戦、スタジアムより安くて美味しいビールが飲める - 2022年4月17日