ビクトリア公園を通ってから、大坑のファイヤードラゴンダンス(大坑舞火龍)直前の蓮花宮と天后廟を外から見学して、やっぱり門神は扉が閉まっている方が見やすいと思った~香港歴史散歩@大坑

中秋節の大坑舞火龍
中秋節の日の午後に香港島の灣仔に出かけました。
せっかく近くに来たので、灣仔にある利東街からトラムに乗って天后に向かうことにしました。
今回のお目当ては大坑で行われるファイヤードラゴンダンス(大坑舞火龍)です。
といっても中秋節当日の私はとても疲れていて、人でごった返すファイヤードラゴンダンスを最後まで見る気力は残っていませんでした。
今年はダンスを見学するのは諦めて、始まる前の街を探索するだけにすることにしました。
ビクトリア公園
トラムに乗ってビクトリア公園の前で降りました。
ここでファイヤードラゴンダンス関連のイベントが行われていました。
ファイヤードラゴンダンスは大坑の大通り沿いで行われますが、中秋節の夜10時30分からビクトリア公園でも見られるようになっていました。
蓮花宮
ビクトリア公園を出て次の目的地の蓮花宮に向かいました。
蓮花宮に到着しました。
ファイヤードラゴンはここから出発します。昨年この場所で龍が出てくるのを見学したことを思い出しました。
まだ扉も閉まっていたので、門を守る二人の神様である門神が良く見えました。
天后廟の門神も見ることにした
蓮花宮を外から見学した後に、ここから5分ほどの場所にある天后廟にも立ち寄りました。
こちらも既に扉は閉まっていたので、門神が良く見えました。
やっぱり門神は扉が閉まっている方が良く見えますね。
【こんな記事も書いています】
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日