富士山をモチーフにした冰皮月餅FUJIは冷たくて美味しかったけど、濃厚なチーズの味だけちょっと苦手だった~東海堂(arome)のアイスの月餅「冰皮月餅」を食べた(1)

アイスの月餅
中秋節は香港でとても大事なお祭りです。
香港の中秋節といえば月餅が有名です。
でも本格的な月餅はかなり高カロリーで味も子ども向けで無いので、子ども達が食べてくれません。
そのため最近は子供も食べてくれるアイスの月餅を買うようにしています。
今回は東海堂(arome)のアイスの月餅「冰皮月餅」を買ってみることにしました。
広瀬アリスさん
東海堂といえば、日本の女優の広瀬アリスさんがイメージキャラクターをしていることでも有名です。
ちなみに香港では全て漢字を使っているので、「廣瀬愛麗絲」と書きます。
冰皮月餅FUJI
aromeのお店に到着しました。
ちょうど頂き物のクーポンがあったので、まずはFUJIと書かれたアイスの月餅を食べてみることにしました。
このクーポンで箱の月餅がもらえました。
FUJIとあるとおりイメージは富士山です。
中には6つの月餅が入っていました。
- 牛乳芝士(ミルクチーズ)
- 牛乳朱古力(ミルクチョコレート)
- 芝士柚子(柚子チーズ)
- 芝士焦糖(チーズキャラメル)
- 士多啤梨(ストロベリー)
- 芝麻(ごま)
の6種類の味です。
富士山と月
早速開けてみました。
富士山とその左側に月があるのが見えます。
真ん中で切ると、このような感じになります。
- ストロベリー味
- 柚子チーズ味
- チョコレート味
チョコレート・キャラメル・ストロベリー味は普通のアイス。
ロッテの「雪見だいふく」のちょっと味が濃くなった感じです。
子どもには良いですね。
また大人だったらごま味も良いかもしれません。
やっぱりアイスの月餅は食べやすくて子どもが食べてくれるのが良いです。
チーズ味の月餅は苦手で食べられなかった
ただ残念なことに、私自身はチーズが得意で無いのでチーズ系の月餅はあまり食べることができませんでした。
チーズの濃厚な味が好きな人はこの濃厚さが良いのかもしれませんね。
【こんな記事も書いています】
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日