20年ぶりのお伊勢参り〜(1)まずは外宮から

伊勢神宮
週末日本に帰国した際、勉強仲間のみんなと「お伊勢参りをしてきました。
前回伊勢神宮に行ったのはおそらく20年前なので、ほとんど覚えていません。
当日はあいにくの大型台風上陸前の大雨だったので、思うとおりに写真が撮れませんでした。
でも神社独特の静寂な空気を感じることが出来てとても良い体験となりました。
近鉄特急
近鉄特急で名古屋から1時間20分ほどで伊勢市駅に到着しました。
外宮
午前中は外宮(げくう)をまわりました。
外宮は五穀豊穣・産業の守護神である豊受大御神(とようけおおみかみ)をまつっています。
手を清めてから中に入りました。
正宮
まずは正宮(しょうぐう)から。
この先は写真が撮れないので外観だけです。
その他の宮
その他の宮をお参りするのには①→②→③の順にまわると良いそうです。
①多賀宮
多賀宮(たかのみや)は豊受大御神の荒御霊(あらみたま)をまつる別宮です。
この先にあるのですが写真を撮り忘れてしまいました。
②風宮
風宮(かぜのみや)は風の神をまつる別宮です。
③土宮
土宮(つちのみや)は大土乃御祖神(おおつちのみおやのかみ)をまつる別宮です。
【こんな記事も書いています】
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日