子連れで和歌山旅行~(2)和歌山の県民食!?世界初の抹茶ソフトクリームである玉林園の「グリーンソフト」を食べた

家族全員ではまったアイス
今回の和歌山滞在の数日で、家族全員で何個も食べた食べ物をご紹介します。
それが「グリーンソフト」というアイスです。
グリーンソフトは和歌山の県民食とも呼ばれるくらいメジャーな商品。
今回はこのグリーンソフトをご紹介します。
玉林園
グリーンソフトを開発したのは玉林園という老舗の製茶会社。
創業は安政元年(1854年)となんと江戸時代。
グリーンソフトは、1958年に玉林園が開発した世界初の「抹茶入りのソフトクリーム」です。
特徴は後味さっぱり
このグリーンソフトの特徴はパッケージにもある「後味さっぱり」
このさっぱり感がしつこくなくて良いのです。
どこで買えるか
和歌山のコンビニで売られています。値段は180円です。このタイプはいわゆる「かたいほう」です。
袋の表側
袋の裏側
開けるとこのように蓋の代わりにコーンがついていています。
一口かじるとこんな感じです。
グリーンコーナーにはアイスやキャンディーもある
玉林園が経営する「グリーンコーナー」と呼ばれるフードスペースがありますが、ここではやわらかいタイプのソフトクリームを食べることが出来ます。
私はここでは「ほうじ茶」のカップとグリーンソフト味のキャンディーを購入しました。
ほうじ茶のアイス。
こちらもさっぱり味です。
そしてこれがグリーンソフト味のキャンディーです。
もちろんグリーンソフト味でさっぱりした後味でした。
オンラインショップもあります
「かたいほう」はオンラインショップで購入することも出来ます。
和歌山に行く機会の無い方にはこちらもオススメです。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日