ブログについて学んだ3日間@東京2日目~立花岳志さんの習慣力のセミナーで学んだ5つのこと

ブログについて学んだ3日間@東京2日目~立花岳志さんの習慣力のセミナーで学んだ5つのこと

立花岳志さんの習慣力のセミナーに参加しました

2日目は立花岳志さんの成功と幸せのスパイラルを巻き起こす「習慣力」養成講座を受講しました。

立花岳志さん

立花岳志さんは、No Second Life というブログを書き続けていて、更にそこから書籍を何冊も出しているれっきとした”カリスマ”ブロガー。

現在はブログの他にも様々なセミナーなどを開催しています。

そんな立花さんがどうやってブログを習慣化させて、今の地位にきたのか是非そのエッセンスを取り入れたいと思ったのです。

ブログを続けたいと思ったが一時期書けなくなった

私は、2016年5月に今のブログを始めました。

最初のうちは書けるかと思ったのですが、途中で全く書けなくなってしまいました。

つまり習慣化されていなかったんです。

講座で学んだこと

いくら顕在意識で「やろう」と誓っても、潜在意識が「イヤ」と言っていることは習慣化できない

きっと私が今までちゃんと物事が習慣化されていなかったのは、顕在意識ではやろうと思っていても、潜在意識で「イヤ」と言っていたんだと思います。

潜在意識では書きたくなかったんですね。

この対策としては、潜在意識が「イヤ」と言えないレベルにまで落とした習慣でないといけないんだそうです。

最初の1か月間は、習慣化のための習慣化の期間なので、絶対にできるレベルにまで落とす。

絶対にできるレベル。

ランニングだったら、「ウェアに着替えて外に出る」

語学だったら、「英語のテキスト」を開く

そして、ブログだったら、「三行日記」でも良いとする。

自分が、どんなにしんどくてやる気が無い状態でもできる最低限の目標でないといけません。

最初の1か月間の目標はあくまでも習慣化のための習慣化。

いわば「助走期間」です。

この助走をするかどうかで今後継続できるかどうかが決まるそうです。

1度に始めるのは1つだけ

実は、この講座の時、つい欲張ってしまいました。

改善したい習慣が多すぎて、つい色々書き出してしまったのです。

でも、我に返って、「ブログを習慣化させる」ことに集中する事にしました。

習慣ができたら、きちんと自分で褒める

目標は地味でも、それをきちんと自分で実感して自分を褒めることが大事です。

地味すぎて、忘れてしまうのは良くないそうです。

2ヶ月目になったら少しだけレベルアップしても良いがしなくても良い

1ヶ月たって習慣が身についたら少しだけレベルアップしても良いが、しなくても良いそうです。

2つ目の習慣はこのタイミングで増やすと良いそうです。でも2つ目の習慣も、レベルは限りなく低くする必要があります。

私の目標

最後に私の1ヶ月の目標。

それは、どんな形でも良いから毎日ブログを投稿することです。

写真やリンクも全く貼っていなくても良い。

Facebookにシェア出来なくても良い。

とにかく今月は自分の潜在意識がイヤと言わないレベルでの毎日の投稿を習慣として続けてみるつもりです。

1日目の報告はこちらです。

The following two tabs change content below.

まるこ

2011年~2020年8月まで香港在住。 現在は千葉県在住。 好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。 上級心理カウンセラー。

広告