朝の香港セントラルを散歩 (5)蓮香樓〜砵典乍街のコスチューム通り 〜 陸羽茶室〜スターフェリー

蓮香樓
PMQの前からアバディーンストリート(鴨巴甸街)を下って行きました。
霊頓街(Wellington Street)にぶつかったところで右折すると、人気の点心(飲茶)のお店の蓮香樓が見えます。
1926年から営業している老舗店で、昔ながらの庶民的な味を楽しむことが出来ます。
初心者には若干ハードルが高いのですが、その分香港らしさを感じることが出来ます。
ちなみに先日行った蓮香居はこのお店の系列店になります。
砵典乍街のコスチューム通り
霊頓街をさらに進んで行きます。ポッティンガーストリート(砵典乍街)にぶつかったところで、先ほどは上りましたが、今度は下っていきます。
この辺りはコスチューム売り場としても知られていて、ハロウィーンのシーズンは特に賑わいます。
陸羽茶室
次に向かったのがこの陸羽茶室です。1933年から営業している老舗の高級中華料理店です。
夫が「昔ここで殺人事件があったよね」と言っていました。
インターネットで検索すると、2002年に有名な実業家がマフィアの抗争に巻き込まれて殺されるという、香港映画さながらの事件があったそうです。
そんなこともある歴史のあるレストランです。
スターフェリーは香港旅行の定番です
そしてセントラルの街歩きを終えて、スターフェリー乗り場に向かいました。
香港といえばスターフェリーというくらい、スターフェリーは香港で有名な乗り物です。
フェリーは2階建てになっていて料金も上のデッキと下のデッキで違います。でもどちらも高くないので、私は特に意識せずに乗っています。
ちなみに2017年3月段階の料金はこのようになっています。
Upper Deck
- 週末・・・・・・3.4ドル(約48円)
- ウイークデー・・2.5ドル(約35円)
Lower Deck
- 週末・・・・・・2.8ドル(約39円)
- ウイークデー・・2.0ドル(約28円)
セントラルから乗るときは渡り廊下を通って行くので、普通に歩いているとそのまま上のデッキから乗ることになります。
ほんの数分のとても短い香港の船旅です。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー
Read For Action(RFA)のリーディングファシリテーター。
家族・・・夫・長女(中1)・次女(小4)

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 人生100年時代には会社員生活は無理があるのかもしれない~目指すはワーク”アズ”ライフ~仕事2.0 / 佐藤留美(著) - 2021年1月22日
- 今日の悩みを日記に書くのが良さそう~運は操れる メンタリストDaiGo(著) - 2021年1月21日
- おひとり様香港→マカオ弾丸旅行を妄想してみた - 2021年1月20日