2022年度も「フランクリン・プランナー オーガナイザー A5(4月始まり)」を仕事用にした

フランクリン・プランナー オーガナイザー
2021年度は4月はじまりのフランクリン・プランナー オーガナイザー(A5サイズ)を使っていましたが、2022年度も継続して使うことにしました。
エイシャント(PVC)のインディゴカラーです。
前回はアマゾンでしたが、今回は八重洲地下街のショップで購入しました。
カレンダーのページは2021年3月から始まっています。
デイリーページは3月28日から始まっています。
紙とカレンダーページが変更になっている
前回の手帳と比べると、用紙の色が白っぽくなっているのと、カレンダーページの日付の区切りに縦のが加わっていました。
色も特に違和感は無く、縦の線も日付の区切りが分かりやすくなっていて良くなりました。
To Do・スケジュール・メモが1ページにまとまっている
フランクリン・プランナー オーガナイザーで一番気に入っているのが、デイリーページにTo Do・スケジュール・メモの全てが書き込めることです。
To do (Daily Task)は、3つに分かれていますが、このように分類しています。
- 真ん中・・・仕事で比較的緊急度の高いタスク
- 右側・・・・仕事で大事だけど、そこまで急ぎでないタスク(仕事のマニュアル作成など)
- 左側・・・・第二領域、7つの習慣で一番大切な「重要性が高くて緊急度の低い行動」を書く欄。ここには勉強・読書などプライベートで力を入れたい事や、場合によってはプライベートのタスクを書く。
早く切り替えないと2冊持ちは重い
2022年度もこの手帳が大活躍しそうですが、問題点が手帳が重いこと。
別冊を抜いても476グラムあります。
切り替えの時期は2冊持ちになりますが、持ち歩きがしんどいので早く来年度の手帳に切り替えないと。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日