ゲルインクボールペンのブラウンブラックを比べてみた~スタイルフィットの代わりになるのはどれ?

ブラウンブラック
今手帳用に使っているペンは、ゲルインク(ジェルインク)のボールペンであるスタイルフィットのブルーブラック、ボール径0.38mmです。
これはこれで良いのですが、難点はペンの替え芯がすぐに無くなってしまうことです。すぐに無くなるので、同じペンに2本レフィルを入れている状態です。
満足はしているものの、ちょっともったいなくなっていました。
インク多めてこの書き味に近いペンがあるんじゃないかと思うようになりました。
今回は同じブラウンブラック系の色の4つのペンを比べて、使いやすさを検証してみました。
①サラサクリップ(SARASA CLIP)ブラウングレー 0.5mm
②SAKURA ボールサイン iD のモカブラック(ブラウンブラック) 0.4mm
③ユニボール ワン ブラウンブラック 0.38mm
④PILOT ジュースアップ クラシックグロッシーブラウン 0.4mm
それぞれの色見本を、4mmの方眼の手帳に書いています。
写真だと見づらいですが、使用した感触を書いてみます。
①サラサクリップ(SARASA CLIP) 0.5mmはグリップが良い
サラサクリップは0.5mmなので、他のペンより文字が太めです。値段も100円(参考価格)と安いです。
4mm方眼の手帳に書くと少し太く感じますが、良いところはグリップの握りやすさ。
軸径が11mmと太めで、グリップ部分のゴムが長く持っても疲れません。
②SAKURA ボールサイン iD のモカブラック(ブラウンブラック)0.4mmは、スタイルフィットに一番近い
SAKURA ボールサイン iDは、3本の中で一番スタイルフィットの書き味に近いです。
値段は200円(参考価格)とサラサクリップよりは少し高め。
軸径は太めの11mm、六角形と丸形を組み合わせた独特の形でペンが握りやすいのが特長です。
③ユニボール ワン ブラウンブラック 0.38mmは、コスパが良いがちょっと太め
ユニボール ワンは、見た目はSAKURA ボールサイン iDに似ていますが、こちらの値段は120円(参考価格)と値段は安く、書き味はとても滑らかです。
軸径は11mmなので持ちやすいです。
芯の太さは0.38mmですが、書いた文字は0.5mmに近く、少し太めです。
④PILOT ジュースアップ クラシックグロッシーブラウン 0.4mmは、スタイリッシュな見た目が良い
最後はPILOTのジュースアップのグロッシーブラウンです。
ペン先で使っているのはシナジーチップで、以前取りあげたフリクションポイントノック04と同じです。
フリクションポイントの時も思ったのですが、グリップがちょっと細めで(最大径10.5mm)、他のペンに比べて握りにくいのが難点です。
②のSAKURA ボールサイン iDが暫定1位
4つのペンを比べてみて一番使いそうなのは、②のSAKURA ボールサイン iDです。
握った感触も良く、線の細さが手帳にも合うから。
とりあえずこのペンを暫定1位にすることにします。

まるこ

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日