コロナワクチン2回目接種の後の副反応を考えると、土曜日に接種したのは正解だった

コロナワクチン2回目
先週の土曜日に、新型コロナウイルスのワクチン接種(ファイザー)の2回目が終了しました。
2回目もベッドで寝た状態で受けさせてもらいました。
接種したクリニックまで自転車で行ったのですが、直後には体調は全く問題なくて、こんな景色を撮るくらい余裕もありました。
当日夕方から頭痛が始まる
副反応と呼ばれる症状が始まったのは当日の夕方5時くらい。
接種から6時間後です。
普段起こらない頭痛が始まりました。
熱は微熱程度ですが、とにかく頭が痛い。
その日は鎮痛剤を飲んで乗り切りました。
翌日がピーク
翌日の日曜日になっても、頭痛がおさまりませんした。
むしろ前日より酷くなっていました。
頭痛が酷くなると吐き気が起こりますが、この時もひどい吐き気におそわれました。
この日はちょうど日曜日だったので、鎮痛剤を飲んで、保冷枕で冷やしながら終日寝ていました。
家族には、私の年齢で副反応が起こるはずは無い、若い人アピールしていると指摘されましたが、本当に頭痛が酷かったのです。
外部のサイトを見ても、男性より女性の方が副反応は多いと出ているし、中高年の方でもしばらく辛い症状の人はいます。
月曜日には元に戻った
1日大変な思いをしましたが、無事に1日を乗り切って翌月曜日には元の体調に戻りました。
つくづく土曜日に接種して良かったと実感しました。