ジブン手帳 DAYs mini 2021は学習用の手帳にすることにした~デイリーの手帳に学びを記録しよう

2冊の手帳
2021年の手帳は、半年区切りの1日1ページ(デイリー)の手帳にすることにしました。
念のためジブン手帳とほぼ日手帳の2冊買って、実際に使い勝手を試しました。
両方同時に使い始めて、最終的にこのように使うことにしました。
ジブン手帳は学習用。
ほぼ日手帳はそれ以外のプライベート用です。
マインドマップ®
ジブン手帳に関しては、コクヨさんには申し訳ないのですが、本来の手帳機能を無視して使うことにしました。
上段に落書きのようにマインドマップ®️を書きます。
真ん中の少し下の位置に線を引いて、その他気付いたことを書いています。
ちゃんとしたマインドマップであればサイズの大きい横長の紙に書きますが、自分用のメモなのでこれで十分です。
マンスリーページは学習スケジュールに使える
ジブン手帳のマンスリーページには、カレンダーとガントチャートが載っています。
このページには学習スケジュールを書く形にしました。
デイリー手帳に学びを記録しよう
不思議なことに、デイリー手帳に書くと毎日学びを続けたいと思えます。
空欄の日があると、どうしても気になってしまうのです。
デイリー手帳の使い道に悩んでいるかた、その日の学びや気づきを書くというのはどうでしょうか。
もちろん純粋な日記も大事ですが、日々の学びや進歩を手帳に記録しておくと、今後の自分にとっての糧になります。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー
Read For Action(RFA)のリーディングファシリテーター。
家族・・・夫・長女(中3)・次女(小6)

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 千葉駅から特急あずさで松本に行く場合、「お先にトクだ値」で新宿駅→松本駅間を買った方がお得 - 2023年3月27日
- 今年は近場の桜を楽しむことにする - 2023年3月27日
- 大慶園(DAIKEIEN)@市川、昼間は家族連れで賑わっていた - 2023年3月22日