「振られる」ことを恐れずにチャレンジすることに慣れようと思う

今までチャレンジしてきたのか
先日のものくろさんのブログのセッションの際に、「何かにチャレンジしてきたのか」という話になりました。
思い返してみると、私はずっと大きなチャレンジが無い人生だったのかもしれません。
学校生活でも社会人生活でも、いつも失敗の無い選択肢を選んでいて、リスクは少ないけどたいして面白みが無かったような気がします。
就活は難航している
日本に帰ってきてから少しずつ就活を始めています。
今は就職サイトから募集をする段階です。
年齢的が高いというハンデがあるので、今回はかなり難航するだろうと覚悟はしていました。
でもいざ企業側からお断りのメッセージが来ると、あーやっぱりダメだったんだとへこみます。
振られることを恐れずチャレンジしよう
例えば「妥協をして選んだ企業」から断られるって、まるで「好きでも無い異性から振られる」みたいで気分が悪い。
断られた企業からも自分にも腹が立ちます。
それだったら自分としては少し背伸びした企業に申し込んでみる。
何十社も受けてそれでも無理だったら、その段階で考えても良いのでは無いか。
「振られる」ことを恐れないで、まずはチャレンジすることに慣れようと思っています。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー
Read For Action(RFA)のリーディングファシリテーター。
家族・・・夫・長女(中1)・次女(小4)

最新記事 by まるこ (全て見る)
- タイ米(ジャスミンライス)がどうして日本で普通に売られていないのか疑問に思う - 2021年2月28日
- 「五十の手習い」にボクシングをはじめた - 2021年2月25日
- 嫉みの感情は人間にとって自然な感情なので「擬人化する」のがオススメ - 2021年2月22日