香港の人が集まりの規制は週末のお手伝いさんの外出も含まれている

4人を超えて集まれない
3月29日から14日間、香港では4人を超える人の集まりを禁じています。
この措置によって影響を受けるのは、お手伝いさんも一緒です。
香港では一般的に見られるのが日曜日のアマさん(お手伝いさん)の集まり。
公園とか街中などあらゆるところにシートとか段ボールなどを敷いて、一日楽しそうにおしゃべりしているというおなじみの光景です。
衛生局のポスター
最近よく目にしている香港の衛生局のポスター。
中国語と英語だけでなくて、色んな言語で紹介されているのが面白い。
- ヒンドゥー語
- ベンガル語
- ネパール語
- インドネシア語
- タイ語
- シンハラ語
- ベトナム語
- ウルドゥー語
- タガログ語
こういって様々な言語で掲示することで、香港人や英語圏の人だけでなくて、アマさんなどにも訴えかけています。
ここで気になるのが、日本語バージョンはないのかということ。
おそらく日本人は英語で理解しなさいということなんでしょうね。
※その後レストランの規制の期間が5月7日まで延長しました。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー
Read For Action(RFA)のリーディングファシリテーター。
家族・・・夫・長女(中3)・次女(小6)

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 冬は梅酒のお湯割り(お湯多め、梅の実入り)に限る/食べる梅酒 長良川 - 2023年1月16日
- くれは食堂@表参道で身体に良いランチを食べて、もっと玄米を食べようと思った - 2023年1月14日
- abno@DDDホテルは、浅草橋で仕事したい人におすすめ - 2023年1月13日