エアビーアンドビー(Airbnb)が子連れに最適だと思う5つの理由

エアビーアンドビー(Airbnb)
前日2人の子供と一緒に東京のエアビーアンドビー(Airbnb-エアビー)に滞在しました。
今回は住宅街と都心の2か所のエアビーを利用しました。
今回はじめてエアビーを利用してとても便利だと思ったので理由をまとめてみました。
1.宿泊料金が安い
ひとつ目の理由は宿泊料金が安いことです。
通常のホテルはひとり当たりで計算をしますが、エアビーの場合、人数ごとの割り増し料金はあるものの、基本は部屋ごとの料金になります。
そのため家族連れなど人数が多いときは、かなり割安になります。
2.住宅地に泊まることができる
ふたつめの理由は、ホテルではまれな住宅地の物件を選ぶことができることです。
住宅地だと商店街にある専門店でお総菜を買ったりといった、地元の生活を体感することができます。
3.キッチンが使える
3つめの理由がキッチンが使えることです。
キッチンがあると買ったものを簡単に調理できるので、子連れで外食したくないときに便利です。
ホテルでも長期滞在用にコンロや電子レンジが置かれている場所がありますが、普通の家のキッチンには及びません。
もちろん料理に使える鍋やフライパン、まな板や包丁、お箸・お皿・カップなど料理に使えるものも全て揃っています。
4.浴槽と洗い場が別になったお風呂
4つ目の理由が浴槽と洗い場が別になったお風呂です。
ホテルは原則ユニットバスかシャワーのみなので、子供がいると不便なことが多いです。
家と同じように浴槽と洗い場が別だと、子供と一緒にお風呂に入る時に便利です。
バスルームにはボディーソープやシャンプーも備え付けであります。
これもホテルのようのお洒落なものでなくて、普段家で使うようなビオレとかスーパーマイルドだったりするので、外国製品の苦手なお子様でも安心です。
5.部屋で洗濯ができる
そして最後の理由が部屋で洗濯ができることです。
子供は大人より洋服を汚すので、滞在中に洗濯できると便利です。
でもホテルだと洗濯をしてもらうのも高いし、ホテル内にコインランドリーがある場合でも、洗濯機の数が限られているので自由にできるとは限りません。
でも民泊の場合は家と同じ洗濯機が部屋に置かれているので、こまめに洗濯することが可能です。
洗濯機だけで乾燥機が付いていないケースがほとんどですが、乾燥機がなくても普通に部屋干しすれば翌日には乾いてます。

まるこ

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日