澳門冰室@尖沙咀でポークチョップバーガ-を食べたら、無性にマカオに行きたくなった

ポークチョップバーガー
ポークチョップバーガーを急に食べたくなって、尖沙咀に食べに行ってきました。
マカオ料理のレストランの澳門茶餐廳は残念ながら無くなっていたので、向かいにある澳門冰室の方に。
マカオ名物、ポークチョップバーガーです。
食べたら無性にマカオに行きたくなりました。
日本の「水際対策」
新型コロナウイルスの蔓延で最近は身動きが取りづらくなってきています。
3月5日に日本政府が発表した「水際対策」によって、3月9日~31日までの間に中国(香港とマカオを含む)から日本への入境者を指定の場所での14日間の待機させるよう要請がでました。
既に香港政府も日本からの入境者を14日間隔離するよう要請しているため、日本と香港間の双方の移動がかなり難しくなっています。
子ども達を2月中に香港に戻しておいて良かったと思うと同時に、今後日本に行くときにどうすれば良いのだろうかと不安にもなります。
逃げ場はマカオだけ?
2020年3月時点で、香港とマカオの間だけは移動できているようです。フェリーの運行は休止していますが、港珠澳大橋のシャトルバスは今でも運行しています。
マカオは約1ヶ月間新規の感染者はいないそうです。
でも武漢にいるマカオ人を連れて帰るためのチャーター便が3月7日にマカオを出たので、当面はバタバタしているのかな。
落ち着いたらマカオに行ってまたアフリカンチキンを食べたいな。
※ 4月2日追記
その後香港とマカオ間も移動できなくなりました。またマカオで新規の感染者が出たそうです。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー
Read For Action(RFA)のリーディングファシリテーター。
家族・・・夫・子供2人(高1・中1)

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 持続力をつけるためには-自分の身体を味方につける/職業としての小説家/(著)村上春樹 - 2023年6月7日
- 切り抜くなりパクるなりリミックスするなり自由にして欲しい/22世紀の民主主義(著)成田悠輔 - 2023年6月6日
- 本の内容は覚えるな、むしろ忘れよう/忘れる読書(著)落合陽一 - 2023年6月5日