世界遺産熊野三山巡り(1)~那智の滝の前で大きなおみくじを引いた(熊野那智大社)

熊野三山
年始に和歌山の那智勝浦に旅行に行ってきました。
近くには熊野三山と呼ばれる世界遺産があります。
熊野三山は熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社の3社と、那智山青岸渡寺の1寺のことです。
熊野古道も有名です。
那智の滝
はじめに行ったのは那智の滝です。
大きな鳥居をくぐってから、杉に覆われた石段をどんどん下っていきました。
正面に巨大な滝が見えました。
那智の滝は落差133メートルの日本一の落差を持つ滝です。
滝の下には、滝をご神体とする飛瀧神社があります。
大きなおみくじ
ちょっと面白かったのが、飛瀧神社にあったこの巨大なおみくじです。
実際に使ってみましたが、持ち上げるのも大変でした。
次回は那智大社と青岸渡寺に行きたい
今回行ったのは那智の滝だけです。
時間の関係で熊野那智大社と青岸渡寺の参拝は諦めました。
次回はこちらの方にも行ってみたいと思っています。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー
Read For Action(RFA)のリーディングファシリテーター。
家族・・・夫・長女(中2)・次女(小5)

最新記事 by まるこ (全て見る)
- Autosleepで一ヶ月間計測したら慢性的な睡眠不足だったので、積極的に二度寝することにした - 2022年5月10日
- Duolingoでの語学学習をはじめて1ヶ月たった~2ヶ国語を英語”で”学ぶのがポイント - 2022年4月29日
- HUB @船橋でラグビー観戦、スタジアムより安くて美味しいビールが飲める - 2022年4月17日