中国返還後の香港の消防署のマークが、レトロで結構カッコいい

香港の消防署のマーク
以前香港警察のマークについて色々調べたことがあるのですか、消防署のマークについても気になっていました。
香港の消防署(香港消防處-The Hong Kong Fire Services Department)は、日本と同じように消防車と救急車の両方を管轄しています。
近くを走っていたイギリスのデニス社の消防車のマークを撮影したものがこちらです。
救急車にもマークが貼られていた
こちらが香港の救急車です。
救急車にもこのマークのステッカーが貼られています。
中国返還後に変更になった
消防署のマークは香港が中国に返還されたタイミングで変更になりました。
警察のマークと同じくベースはそのままですが、返還前と幾つか変更点があります。
- 月桂樹のリース(同じ)
- リースの上のマーク・・・王冠からバウヒニアの花に変更
- 追加で漢字で消防・香港と書かれる
- リースの中・・・王冠を被って真珠を持ったライオンからクロスした消防斧と火の付いたトーチに変更
レトロでカッコいい
この返還後の消防のマーク、警察のマークに比べて宣伝は地味ですがレトロで結構カッコいい。
特に消防斧とトーチの組み合わせが絶妙です。
消防署のマークを気にする方はあまりいないと思いますが、救急車が通ったときに気をつけて見ると面白いですよ。
【警察署のマークの記事はこちらです】
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日