古物古蹟辦事處のツアー以前から気になっていたツアーがあります。それは毎週金曜日の午後に古物古蹟辦事處(Antiquities and Monuments Office)が主催するツアーです。 金曜日午後に時間があけられたので、参加をしてきました。 (さらに…)
Page 167
香港歴史博物館のカフェ お昼休みに香港歴史博物館に行きました。 香港歴史博物館の中にはカフェがあって食事を取ることが出来ます。 ここでランチを食べたのですが、出てきたスープがあまりにも衝撃的だったのでご紹介します。 (さらに…)
ポメラが壊れています 先日から私のポメラDM200が壊れてしまって液晶が緑色になっています。 日本にいれば修理に出すなど出来るのですが、海外にいるのでそうはいきません。 (さらに…)
旧香港総督府 今日ご紹介するのは旧香港総督府です。 残念ながら写真は撮れませんでしたが、広大な建物の周りを散歩することが出来ました。 (さらに…)
Martin House 今回ご紹介するのはこちらの地味な建物。 一見単なる古い建物ですが、ここにも歴史があります。 (さらに…)
ローマ・カトリック教会の大聖堂 一言にキリスト教といっても、その宗派によって教義も違います。 今回ご紹介するのはミッドレベルにあるローマ・カトリック教会の大聖堂(カテドラル)です。 この大聖堂はその名前も難しいです。 (さらに…)
香港聖公會香港のセントラル地区は,イギリス統治時代から中心的な場所であったため、当時からの建物が色々と残されています。 今回ご紹介するのは、香港聖公会というキリスト教の組織の大主教の家(ビショップハウス)とその関連の教会です。 (さらに…)
縞模様の建物 今回ご紹介するのは、とても目立つ赤と白の縞模様の建物です。 この建物は120年前に建てられた乳製品や氷を保管する倉庫でした。 (さらに…)
ダデル・ストリートのスターバックス 今日ご紹介するのは、ダデル・ストリートの石段の踊り場にあるスターバックスです。 ここはレトロな内装でとても有名です。 (さらに…)
結婚式の写真の定番スポット 香港のお洒落な場所でよく見かけるもの。 それは新郎新婦が結婚写真を撮っている光景です。 今回はそんな結婚写真の定番スポットであるお洒落な石段をご紹介します。 (さらに…)