ガイドさんの広東語が分からなくてやっぱり困った〜香港古物古蹟辦事處の前九龍英童學校と香港天文台巡りのツアーに参加〜香港歴史散歩@尖沙咀

古物古蹟辦事處のツアー
以前から気になっていたツアーがあります。
それは毎週金曜日の午後に古物古蹟辦事處(Antiquities and Monuments Office)が主催するツアーです。
金曜日午後に時間があけられたので、参加をしてきました。
海天堂の亀ゼリー
尖沙咀駅に予定より早く到着したので海天堂に立ち寄りました。
この店では風邪のひき始めに感冒茶を飲むのですが、今日は亀ゼリーです。
このままだと死ぬほど苦いのでシロップで少し甘くしてから食べます。
前九龍英童學校
亀ゼリーを食べてからいざツアーへ。
古物古蹟辦事處に到着しました。
こちらが待ち合わせ場所です。予約の必要はありません。
前九龍英童學校(Former Kowloon British School)は香港にすむ外国人のために建てられた学校です。
この場所については以前取り上げたことがあります。
建物は外観のみ写真撮影OKです
当日の参加者は私と中国人(香港人?)の2人。
あと事務局の方とガイドさんの合計4人でした。
ツアーに参加なのでこのシールが貼られました。
建物は左側がメインの建物で実際に古物古蹟辦事處が事務所として使っています。建物の中は撮影はNGでしたが、案内して頂けました。
右側のこの低い建物はなんとお手洗いです。
雨でも本館から行きやすいように「ひさし」が取り付けられています。
ガイドは広東語のみで分からなかった
事前に私が広東語を全く理解しない旨は先方に伝えてありました。
でも多少は英語の説明もしてくれないかと期待していましたが、残念ながらがっつり広東語。
ガイドの方もとても熱心に建物の説明をしてくださったのですが、理解出来なかったのがもどかしかったです。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日