娘のクラスメイトの誕生日プレゼント 娘がクラスメイトの男子の誕生日会に呼ばれました。 話を聞くと、クラスメイトは11歳になる香港人の男の子らしい。娘が買いに行く時間がはなさそうなので、私が仕事帰りに代わりに買うことにしました。 そしてプレゼントですが、我が家で唯一の男子である夫からの「ガンダムのプラモデル(ガンプラ)は...
まるこの記事一覧( 177 )
ポメラDM200を使い始めて2ヶ月たちました 2016年の年末から使い始めたポメラDM200。 使用を始めて2ヶ月経過しましたが、今でも毎日使っています。 (さらに…)
今回の日本滞在の目的地はエンジン01と水戸観光だけではありません。 残りの一日半は、東京で病院や美容院に行ったりと用事を済ませる必要もありました。 そしてもちろん東京での勉強会の参加もありました。 (さらに…)
水戸城跡 弘道館を出て、正面の大手橋を渡って水戸城の跡地をめぐりました。 この建物は中学校です。 横には学校が作った資料館がありました。 資料館では水戸の歴史などについての資料が展示されていたのですが、その中でも印象に残ったのが学生たちが作った手作りの新聞です。 学生たちもこうやって調べることで、自分たちの町の歴史を学...
弘道館とは 弘道館は、徳川斉昭が天保12年(1841年)に創建した水戸藩の藩校です。 (さらに…)
常磐神社 偕楽園での観光を終えて、弘道館に向かうために水戸駅の方面に向かいました。 偕楽園の敷地内には、常磐神社という神社があります。 (さらに…)
偕楽園内でランチ 園内の梅とゆるキャラを鑑賞したあと、偕楽園の中にある食堂で早めのランチを取りました。 1人だとどうしても食べることに無頓着になりがちなので、ここでしっかり栄養を補給しました。 (さらに…)
偕楽園の梅まつり 水戸の観光で偕楽園に来ています。 偕楽園ではちょうど平成29年2月18日(土)から「梅まつり」が開催されていました。 (さらに…)
はじめての水戸観光 エンジン01の翌日は水戸の観光をしました。 水戸に行くのは今回がはじめてです。 (さらに…)
夜楽に同席した講師は3人 エンジン01の夜楽の魅力はそのレストランだけではありません。 同席される講師の方が誰であるかも重要なポイントです。 今回のレストランで同席された講師は、ヨーコ・ゼッターランドさん、南條史生さん、そして和田秀樹先生でした。 (さらに…)