はじめての水戸観光 (4)偕楽園から弘道館まで電車で移動しました

はじめての水戸観光 (4)偕楽園から弘道館まで電車で移動しました

常磐神社

偕楽園での観光を終えて、弘道館に向かうために水戸駅の方面に向かいました。

偕楽園の敷地内には、常磐神社という神社があります。


お参りしたかったのですが、並んでいたので諦めました。

そして大きな神社の鳥居を抜けて階段を降りました。

振り返るとかなり迫力のある鳥居です。

偕楽園からは臨時駅から電車に乗りました

この階段の下に、バスターミナルと臨時の駅があります。

通常はバスを利用するようですが、駅が見えたので私は電車を選びました。

この駅は梅まつりの時期の週末だけ使われる臨時の駅で、下りのホームしかありません。

このお姉さん達とは、一緒に写真がとれるそうです。

15分くらい待ったあと電車が来ました。

水戸駅北口

電車で水戸駅まで行ってから、水戸駅北口へ。

お約束の像を撮りました。

水戸駅から歩きました

水戸駅でGoogle Mapを開いて、こっちかなと思われるルートで歩き始めました。

この道にはほとんど人が歩いていません。本当にこちらなのかちょっと不安になりました。

でもしばらく歩くと、正面にそれらしい高い橋が見えてきました。

そして階段を上るとようやく弘道館が見えました。

この景色を見て、あれ?と思いました。

橋の上なのに、なんで町になっているのだろう?

実は今私が通った道は、元々は水戸城のお堀だったところでした。

そう考えると納得です。

正しいルートは銀杏坂経由のようです

これは後で気づいたのですが、正式なルートは銀杏坂経由のようです。

駅のロータリーにあった地図で再度場所を確認。

私が通ったのは下の図で1のルートなのですが、銀杏坂経由のコースは2のルートです。

どちらでも弘道館に行けるので問題ありません。

それに、お堀だったところを歩いて行けたので、それはそれで面白い体験だったと思います。

The following two tabs change content below.

まるこ

2011年~2020年8月まで香港在住。 現在は千葉県在住。 好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。 上級心理カウンセラー。

広告