マカオ名物エッグタルトの発祥の店で朝ごはん / Lord Stow’s Garden Cafe@Macau Coloane

マカオといえばエッグタルトです
マカオといえばエッグタルトというくらい、エッグタルトはマカオで有名な食べ物です。
このエッグタルト発祥のお店で朝ごはんを食べました。
Load Stow’s Bakery
エッグタルトは1989年にイギリス人のアンドリュー・ストウさんが作ったのがその始まりです。
アンドリューさんのお店であるLoad Stow’s Bakeryは、現在マカオだけで無く海外にも進出しています。
日本にも進出していて、「アンドリューのエッグタルト」という名前で関西を中心に出店しています。
本店はコロアン島にあります
Load Stow’s Bakeryの本店はマカオのコロアン島にあります。
コロアン島は私たちの宿泊したコタイ地区のギャラクシーからタクシーで10分ほど南に進んだ閑静な住宅街です。
このロータリーでタクシーを降りました。
ここからどうやって歩くのかと思いましたがすぐに分かりました。
Load Stow’s Bakeryはこのロータリーの奥にありました。
確かに看板に「アジアで広まったエッグタルトのクリエーター」と書かれています。
店に入ると奥でエッグタルトのケースを外す作業をしていました。
ものすごい量のエッグタルトがここで作られているんですね。
カフェで朝食をとることにしました
本店の近くにLoad Stow’s Bakeryの経営するカフェが2店舗あります。
今回私たちは右側にあるカフェに行くことにしました。
細い路地を進んでいくと、すぐに水色外壁の建物が見えてきました。
ここが目的地であるLord Stow’s Garden Cafeです。
Lord Stow’s Garden Cafe
Lord Stow’s Garden Cafeは、ディズニーランドのパーク内にあるレストランを思い出させるようなお洒落なレストランです。
外壁だけで無くて内装もとてもお洒落です。
お店に到着したのは開店直後の9時過ぎだったので、私たち家族が最初の客でした。
途中で近所に住んでいると思われる西洋人家族も入ってきました。店員も客も(私たち以外は)英語で話していて、中華圏で無いみたいです。
私たちは通常の朝食メニューを頼んで、子供たちは自家製のクロワッサンを頼みました。
そしてもちろんエッグタルトも食べました!
出来たてでとても美味しかったです。
街並みもお洒落です
帰りにもうひとつのカフェであるLord Stow’s Cafeの前も通りました。
こちらのお店も良いですね。
街並みにもヨーロッパの田舎町を思わせる雰囲気がありました。
香港はイギリスが統治していましたが、ここマカオはポルトガルが統治していました。その違いが街並みにも感じられました。

まるこ

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日