香港の隔離用ホテルでの食事をまとめて紹介/NINA HOTEL TSUEN WAN WEST

最低1週間のホテルでの隔離生活
2022年7月現在香港では、外国から入境してきた人に対して最低1週間のホテルでの隔離生活を義務づけています。
今回はホテルでどのような食事がでてくるのかご紹介しますね。
袋に入った食事が扉の外に置かれる
食事は所定の時間に、扉の前のテーブルに置かれます。
扉を開けてピックアップするのですが、必ずマスクを必ず装着している必要があります。
メニューはホテルによってだいぶ違うようです。
私が宿泊したNINA HOTEL TSUEN WAN WESTは、ローカル色のかなり強いメニューでした。
朝食
朝食はバンケーキやパン・ソーセージなど、比較的洋食っぽいメニューです。
- 2日目
- 3日目
- 4日目
- 5日目
昼食
昼食と夕食は中華。肉(魚)・野菜・ご飯というメニューです。
- 2日目
- 3日目
- 4日目
おやつ
3日目だけおやつが出ました。
夕食
夕食は、昼より若干グレードの高いおかず(肉・野菜)に、フルーツがついていました。
またシチューの日もありました。
- 1日目
- 2日目
- 3日目
- 4日目
子供たちはほとんど食べなかった
メニューは比較的食べやすく、私はおかずを中心に食べていたのですが、中華料理の苦手な子供たちはあまり食べなくて、とても苦労しました。
強制隔離のホテルは外部からのデリバリーが可能なので、マクドナルドを頼んだりしたのですが、部屋に届けるスタッフのタイミングもあり、届いた時には冷たくなってしまいました。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日