Duolingoを100日続けて変わったこと

Duolingoで100日達成
Duolingoを始めてようやく100日経ちました。
相変わらずアメジストリーグ残留ギリギリですが、ゆるゆると続けています。
100日続けて変わったこと
100日続けて何が変わったのか思い出してみました。
1 忘れていた記憶が蘇ってきた
1つ目の変化は、忘れていた記憶が蘇ってきたことです。
今勉強しているのは英語話者用のスペイン語と中国語です。どちらも学生時代に学んだことがあるため、思い出す部分と新しく学ぶ部分があります。
2 アウトプットとして言葉が出るようになってきた
2つ目のの変化は、アウトプットとしてスペイン語や中国語の言葉が出るようになったことです。
今までは言葉が全く出てこなかったのですが、最近は言葉が出るようになってきました。
3 言葉を通して新しい文化を知ることができる
そして3つ目の変化は、言葉を通じて新しい文化を知ることができるようになったことです。
Duolingoはアメリカでできた教材なので、スペイン語の教材の舞台はメキシコやペルーといった中南米です。今まで学んだのがスペインのスペイン語だったので、違いがわかるのも面白いです。
最後に〜気長に続ける目標は1年継続
この調子で、ゆるゆると続けよう。
目標は1年継続です。
1年後の自分にどんな風景が見えるか楽しみです。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 在宅ワークからオフィスワークに戻ったことで、行動範囲が広くなった - 2023年12月9日
- ポメラDM250を毎日持ち歩く生活に戻りたい - 2023年10月3日
- 日曜朝のお散歩/港の朝市@大原漁港 - 2023年10月3日