「主婦休みの日」「母の日」といった大義名分がないと自由になれないのだろうか

主婦休みの日とか母の日が好きではない
毎年1月25日・5月25日・9月25日は「主婦休みの日」。
主婦休みの日は、サンケイリビング新聞社が2009年から提唱している記念日で、主婦を労う日なんだそうです。
私自身は働いていて、主婦でもあり、母親でもあるのですが、こういった記念日とか、ついでに言うと5月の母の日もあまり好きではありません。
性格悪いと自分でも思うけど。
「主婦休みの日」とか「母の日」といった大義名分がないと自由になれないのか
主婦休みの日があるということは、他の日は働かないといけないのでしょうか?
母の日に労ってもらうために、普段は母親として頑張らないといけないのでしょうか?
そういった大義名分がないと自由でいられないのでしょうか。
私はダメだな。
母の日も主婦休みの日に労ってもらわなくてもいいから、自分が休みたい時に休みたいなぁと思うのです。
自分勝手に自由でいたい
先日用事で豊洲に行って、ついでに久しぶりの豊洲を色々探索しました。
特定の日にお祝いするより、自分の思うままに動けた方が、自由で楽しいなと思うのです。