Duolingoでの語学学習をはじめて1ヶ月たった~2ヶ国語を英語”で”学ぶのがポイント
Duolingo
Duolingoでの語学学習をはじめて1ヶ月たちました。
今勉強しているのがこの2つです。
- 英語でスペイン語
- 英語で中国語
それぞれの言語をだいたい毎日10分~30分くらい。
これだけの良質なコンテンツを無料で受けられるなんて、良い時代になったものです。
英語でのスペイン語はコンテンツが豊富
スペイン語は英語学習者で一番人気の言語です。
アメリカに多くのスペイン語話者がいることもあるためか、他の言語よりコンテンツが豊富なのが魅力です。
- 英語(日本語話者向け)
・スペイン語(英語話者向け)
スペイン語の方が下のバーにある項目が多いのがわかります。
違いはこの2つが日本語には無いのです。
ニュースは英語話者向けのもので、英語環境であれば他の言語にもあります。
オーディオレッスンは、実際の旅行や買い物などの環境でどんなスペイン語を使うかのレッスンです。英語で状況の説明があって、スペイン語の会話が入ってきます。仮に会話で間違ってもハートが減りません。
英語での中国語は「漢字が中国語だけ」で分かりやすい
中国語については日本語話者向けのコースもあるのですが、私のオススメは中国語を英語で学ぶことです。
基礎的な英語力は必要ですが、英語の勉強も兼ねていると思うとストレスになりません。
実は日本語で中国語を学ぶ時に、以外と紛らわしいことがあります。
それは、日本語でも漢字があって、中国語でも漢字があることです。
例えばある漢字があるとして、その漢字が日本語なのか中国語なのか見た目では分からないことがあります。
でも中国語だと漢字があるのみ中国語だけなので、中国語読みをすれば良いことになります。
2つ同時なので飽きない
2つの言語を同時に学んでいるのも飽きない理由の1つです。
中国語が飽きたらスペイン語を学んでいます。
何カ国語学んでも良いのです。
無料なのですから。
The following two tabs change content below.
まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。
最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日