Autosleepで一ヶ月間計測したら慢性的な睡眠不足だったので、積極的に二度寝することにした

睡眠時間が慢性的に足りない
Apple WatchのアプリAutosleep」で一ヶ月間睡眠を計測しました。
計測して分かったこと、それは「慢性的な睡眠不足」であったことです。
4月は意識して早く寝るようにしたのですが、それでも寝不足ということは、それまではもっとひどかったと思われます。
早朝から夜まで忙しい
特に夜更かししているつもりもありません。
ダラダラとYoutubeを観ることもありません。
ドラマの配信サービスは家事の間しか視聴していないし、スマホでSNSを観ることはほとんどなくて、あえて言えば電子書籍アプリで書籍や漫画を読むくらい。
それではなんで睡眠が足りないかというと、純粋に忙しいからです。
朝は子供の弁当を作るために朝5時に起きていますが、実際は4時30分位には目が覚めています。
夜は仕事から帰ってきた夫と食事して後片付けとかしていると、普通に23時くらいになってしまいます。
土日に二度寝・昼寝する
4月の睡眠時間について、3日だけ15時間寝ていますが、これはコロナワクチンの副反応で倒れていただけなので除外。
よっぽど意識して寝るようにしないと睡眠時間が3〜4時間になってしまいます。
そうすると寝られるのが土日だけになります。
土曜日については長女だけ学校があるので朝5時に起きますが、弁当が無いので比較的ゆっくりできます。
6時30分くらいに娘が家を出てから、「よし、寝る!」とあえて寝るのです。
そうして二度寝して9時から10時に起きて、ようやく目標睡眠時間の7時間を達成できるのです。
睡眠の質を上げる
睡眠時間については、少しずつ取り組んでいますが、もう一つ大切なのは「睡眠の質」です。
朝起きてからいつも疲れているので、睡眠の質も良くないのかもしれません。
ゆったりとお風呂につかるとか、気に入った寝具を使うとか、別の取り組みもしたいと考えています。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日