はじめての社内読書会~はじめてのオンライン読書会開催でとまどったけど収穫は多かった

社内読書会
先日、リーディング・ファシリテーターとして社内読書会を開催しました。
慣れなかったのはパソコンの動作
オンラインでの開催がはじめてだったので、一番慣れなかったのは、パソコンの動作です。
オンライン開催だとスライドの準備が必要になります。今回は講師の方の言われたままにスライドを修正して、言う台詞も暗記して、ほとんどお膳立てをしていただきました。
でも恥ずかしながら自分のキャリアの中でプレゼンテーションの機会があまりなかったので、こういった業務に手こずってしまいました。
準備がこんなに大変だとは全く思っていなかったので、安易にやりますと言ったことは間違っていたのではないかと後悔。
失敗が多かったけど、収穫もあった
終わってから動画を見直したのですが、自分の姿が結構酷いことにも気づきました。目線はカメラからずっと逸れているし、スライドは行ったり来たりしているし。我ながらお粗末な進行でした。
でも読書会が良いのは、私自身の進行がお粗末でも皆さんそれぞれがご自身の本で気づきがあること。
ファシリテーターはあくまでもファシリテーターでしかなく、講師ではないのです。
このような機会を与えてくれた上司に、感謝、感謝です。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日