クレヨンハウス@表参道は、ビーガンにもビーガンでない人にも優しい

クレヨンハウス
表参道にあるクレヨンハウスに行ってきました。
クレヨンハウスは、作家の落合恵子さん主催の、絵本、おもちゃ、オーガニック食材などを取り扱っているお店です。
はじめて行ったのは30年以上前ですが、その時から変わらずに店内は暖かい空気で溢れています。
オーガニックレストラン「広場」
クレヨンハウスで一番気に入っているのが、地下1階にあるオーガニックレストランの「広場」。
ランチ時になると、いつも階段まで行列になっている人気店です。
店員がよそってくれる型式に変わっていた
ランチは、オーガニックランチプレートです。
広場はビュッフェスタイルのレストランなのですが、コロナ禍で店員がよそってくれる形に変わっていました。
私は好き嫌いもなくて全メニューを均等に食べたいので、店員がやってくれる方が嬉しい。
でも、女性向けに控えめに盛られて、ちょっと足りないかなと心配になってしまいました。
もちろんお代わりはできるけど、2回目に並んでいるのは身体の大きい男性だけで女性はほとんどいません。
結局途中で玄米ご飯がお腹にずっしりと来たので、この量で正解でした。
ビーガンに優しい
青山という場所のせいもあるけど、店内には外国人の姿が多く見られました。
メニューはオーガニックなだけでなくて、ビーガンにも対応しています。肉料理が一品だけあるけど、他は全てビーガンで、味噌汁の出汁は昆布と干し椎茸とのこと。
今回のメニューだと、胸肉のフライドチキンが肉料理で、車麩のから揚げがビーガン用のメインにあたります。車麩のから揚げが見た目にも美味しそうで、配膳の段階で多めに盛り付けてもらって正解でした。
私自身はビーガンではないけど、海外でベジタリアンとか、宗教で食べ物が制限されている人と一緒にいたので、日本だと店選びに苦労するだろうなと思います。
クレヨンハウスは、ビーガンにもビーガンでない人にも優しい店です。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日