コストコの人気商品「ロティサリーチキン」は、一度買って二度美味しい万能商品です

ロティサリーチキン
コストコ会員歴約15年の私がずっと避けていた商品があります。
それはロティサリーチキン(ローストチキン)です。
なんだかいかにもコストコな感じがあったので、避けていたのです。
でもはじめて買ってみて、一度買って二度美味しい万能商品だったことに気づきました。
ヘルシオで温める
こちらがロティサリーチキンです。
鶏肉はブラジル産です。
持ってみて分かるのが、意外と重いこと。
温める時は、鶏の脚を縛っている水色のゴムを外します。
ヘルシオのウォーターオーブン機能を使って180度で約10分間温めました。
周りに冷凍野菜を盛る
チキンの周りには、同じくコストコで買った冷凍野菜「カークランドシグナチャー ノルマンディスタイルベジタブルブレンド」軽く蒸したものを添えました。
こうすると見栄えも良くなります。
残りのチキンで作ったトマト煮が絶品だった
結局チキンは3分の2くらい食べました。
残りの3分の1+骨は、カットできる肉だけ先にカットしてから、骨と一緒に鍋に入れました。
そしてトマトソース+トマト缶を加えてじっくり煮込みました。
すると、骨についていた肉もきれいに剥がれてとても食べやすくなりました。
そしてこのチキンが本当に美味しいのです。
ロティサリーチキンは、そのまま食べても良し、煮込んでも良しの「一度買って二度美味しい」万能商品でした。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日