いまだにマインクラフトを理解できない私は、なんて頭がかたいんだろうかと思う

マインクラフトは海外の方が流行っている
マインクラフトは、立体のブロックで作られた世界の中で、ものづくりや冒険などをするゲームです。
マイン(mine)は鉱山、
そしてクラフト(craft)は工作のことです。
小学生の娘がこのゲームが好きで、ゲームの実況中継の動画をよく見ています。
英語や日本語話の解説書もよく読んでいます。
また自分で短い動画を作ったこともあります。
はっきりした根拠は無いのですか、日本の子供より海外の子供の方が、マインクラフトが好きな印象があります。
レッドストーンって何?
娘が学校の宿題でマインクラフトのレッドストーンについて書きたいと言ってきました。
海外生活の長い娘にとっては、日本語でで書くことが少し苦手。
そのためまず本人に英語で書いてもらって、日本語に訳そうと試みました。
——
Minecraft’s redstone is usually found in the same Y level as diamonds which is Y-11.As soon as you have your redstone, there is many things your can use is for, mostly for contraptions.
Minecraft’s redstone is like wire and can connect a lever or button to the contraptions which makes them activate………
—
なんだこれ、
前提条件が無さすぎて、何を書いているのかさっぱり分かりません。
結局日本語の動画をいくつか観て、ようやく理解できたことは
- レッドストーンはダイヤモンドなどと同じ深さ(Y11)ある鉱物
- レッドストーンダストという粉の状態で使用する
- 粉は地面に振りかけるとワイヤーのようになって電気を通すことができる。
という断片的なものです。
カクカクした世界が理解できない
マインクラフトは、ゲームとして遊ぶ(サバイバルモード)や、建物などを作り上げるモード(クリエイティブモード)などがあります。
娘は両方使っていて、友人とはサバイバルモードで遊んでいるそうです。
こんな世界があるのか、すごいなーと驚く一方で、理解できない世界だと諦めている自分は、なんて頭がかたいんだろうかと思うのです。

まるこ

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 持続力をつけるためには-自分の身体を味方につける/職業としての小説家/(著)村上春樹 - 2023年6月7日
- 切り抜くなりパクるなりリミックスするなり自由にして欲しい/22世紀の民主主義(著)成田悠輔 - 2023年6月6日
- 本の内容は覚えるな、むしろ忘れよう/忘れる読書(著)落合陽一 - 2023年6月5日