セブンイレブンの中華風蒸しパン「馬拉糕(マーラーカオ)」は懐かしい香港の味でオススメ

セブンイレブンの馬拉糕
香港を離れて半年たちました。
なかなか海外に気楽に行けない状況ですが、そんな中に香港が懐かしくなる味を見つけました。
セブンイレブンで売られている中華風蒸しパン 馬拉糕(マーラーカオ)です。
馬拉糕と言えば、香港の点心(飲茶)で出てくる定番の蒸しパンです。
香港では広東語でマーライゴウと呼んでいます。
ちょっと小さいのが難点
袋の中には小ぶりな馬拉糕が4つ入っています。
イラストのように蒸籠(せいろ)にちょうど入る大きさです。
中を開けるとこのような蒸しパンが入っています。
味は本物と遜色なくて、さすがセブンイレブン侮れないぞ!といった感じです。
ただひとつ残念なのがサイズが小さいこと。
香港の馬拉糕はだいたいこんな風に大きめで、食べごたえ十分だからです。
(蓮香棧@荃灣の馬拉糕)
それでもコンビニで本物の中華スイーツが食べられるのはとても嬉しいものです。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー
Read For Action(RFA)のリーディングファシリテーター。
家族・・・夫・長女(中2)・次女(小5)

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 東所沢に「角川武蔵野ミュージアム」があるのを知らなくて後悔した - 2022年6月27日
- Duolingoを100日続けて変わったこと - 2022年6月17日
- 駒形どぜうで江戸の味を楽しんだ - 2022年6月13日