2021年の正月は自宅で静かに過ごした

2021年の正月は自宅で過ごした
2021年が始まりました。
通常は夫の実家の関西に帰省しています。
とは言っても、香港に住んでいた時は1月1日しか休みでないため、帰らないことも多かったのですが。
もう日本に住んでいますが、今年は新型コロナウイルスの影響で帰省を自粛しました。
こんな落ち着いた年末年始は何年ぶりなんだろう。
14年前に長女を出産して以来かもしれません。
おせち料理は家で準備した
「今年は帰省しないからおせちを用意しよう」と言い出した夫。
いやいや、無理だよ。
私料理苦手だし。
と及び腰の私に見切りをつけた夫は、数日前から準備をはじめていました。
今までおせち料理を用意することが無くて知りませんでしたが、スーパーに何でも売っているのに驚きました。
夫は細かいものは既製品を買っていましたが、煮物や栗きんとんなどは手作りにしていました。
重箱に綺麗に盛り付けると、お正月らしさ満点です。
夜は家にある皿鉢(さわち)料理風のお皿に盛りました。
こちらも良い感じです。
残念ながら娘たちはほとんど食べていませんでした。
こればかりは仕方ないですね。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー
Read For Action(RFA)のリーディングファシリテーター。
家族・・・夫・長女(中2)・次女(小5)

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 東所沢に「角川武蔵野ミュージアム」があるのを知らなくて後悔した - 2022年6月27日
- Duolingoを100日続けて変わったこと - 2022年6月17日
- 駒形どぜうで江戸の味を楽しんだ - 2022年6月13日