海防道(Haiphong Road)@尖沙咀を歩くと20年前の旅行を思い出す

20年前に香港経由で旅行した
20年ほど前に、香港経由でオーストラリアに旅行に行ったことがあります。
この時に香港に一泊して尖沙咀の近辺を歩いたのですが、特に印象の残っている道があります。
それは九龍公園の南側にある海防道(Haiphong Road)です。
当時も通りの片側にに公園があって、反対側に看板の突き出たお店が並んでいました。
お店自体はだいぶ変わっているはずですが、独特の雰囲気は当時とあまり変わっていません。
ベトナムのハイフォンと同じ
英語でハイフォンと聞くと、ベトナムの北部になる都市ハイフォンを思い出します。
ハイフォンは漢字を使っていた阮(グエン)朝時代に海防の拠点となっていたので、元の意味は同じ「海防」になります。
実際はベトナムのハイフォンが先で、香港の海防道が後になります。
海防道は当初はElgin Streetと呼ばれていましたが、香港島に同じ道があるので海防道に変わったそうです。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日