フェリーのデッキ席が香港人に大人気なのは、「3密」を防ぐのが目的だけど、純粋に景色が良いのが魅力

フェリー
ランタオ島の東涌(Tung Chung)から大澳(Tai O)まで富裕小輪(Fortune Ferry)のフェリーに乗りました。
このフェリーは九龍半島の屯門(Tung Mun)が始発で、週末だと1日8往復の定期便と、数便の臨時便がでています。
東涌から大澳だと約40分の船旅です。
2階のデッキ席が意外と人気があった
フェリーは2階建てで、下の階は屋内の席、上の階が屋内の席と屋外のデッキ席があります。
一般的に香港人はエアコンの効いている屋内の席を好むので、デッキ席にいるのは私たちのような外国人か、香港人の若いカップルくらいです。
でも今回フェリーに乗って気付きました。
2階のデッキ席を選ぶ香港人が圧倒的に増えていたのです。
特に大澳発のフェリーはデッキ席から最初に席が埋まって、出航10分前にはデッキ席が満席になってきました。
3密を防ぐため
普段屋内席を好む香港人があえてデッキ席を選ぶ理由ははっきりしています。
日本でいう「3密」を防ぐためです。
新型コロナウイルスの感染を防ぐために、「密閉・密集・密接」の3密を防ぐことを推奨しています。
フェリーの屋内席はこの3密の条件を全て揃っているので、エアコン好きの香港人でもわざわざデッキ席を選ぶのでしょう。
デッキ席から写真や動画を撮った
私自身も確かに3密を防ぐことは意識しますが、それよりもデッキ席の方が景色がいいのが魅力です。
何度も乗っているけど、今回も写真や動画を色々撮ってしまいました。
・東涌~大澳(写真)
この日はちょっと天気が悪かったのが残念でした。
・大澳~東涌(動画)
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日