香港のレストランはデリバリーとテイクアイト(外賣)でもっているのかもしれない

香港のレストラン
新型コロナウイルスの影響で、香港のレストランの客が少なくなりました。
お店によっては、普段の客の30%くらいまで落ち込んでいます。
そんな中でも私は普通に外食をしていますが、店内で気になることがあります。
それは、テイクアウトやデリバリーが今までより増えていることです。
外賣
香港ではテイクアウトのことを外賣といいますが、周りからの感染を防ぐためにあえてテイクアウトにする人が増えました。
お店に行ってから注文すると時間がかかるため、電話で事前に予約するケースもあるらしく、お店の電話は予約の電話で忙しそうです。
また近くのオフィスに配達するサービスをしている店もあるので、そういった配達員の姿も今まで以上に見かけます。
外部の配達サービス
またUber Eats・foodpanda・deliverooなどの外部のサービスを使うケースも増えました。
先日行った定食どらやでも、弁当を入れたdeliverooの袋を見かけました。
宅配サービスはお店としても手間がかかると思いますが、感染が拡大して外食を控える状況でレストランが生き残るための手段としては大切なのでしょう。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー
Read For Action(RFA)のリーディングファシリテーター。
家族・・・夫・子供2人(高1・中1)

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 持続力をつけるためには-自分の身体を味方につける/職業としての小説家/(著)村上春樹 - 2023年6月7日
- 切り抜くなりパクるなりリミックスするなり自由にして欲しい/22世紀の民主主義(著)成田悠輔 - 2023年6月6日
- 本の内容は覚えるな、むしろ忘れよう/忘れる読書(著)落合陽一 - 2023年6月5日