マニラ発香港行きのキャセイパシフィック航空CX906便のビジネスクラスに乗った

マニラからはキャセイパシフィックの便
週末に日本に一時帰国をした際に、帰りはマニラ経由のフライトを利用しました。
マニラから香港まではキャセイパシフィック航空のCX906便に乗りました。
キャセイはビジネスクラスのシートが多い
機材はボーイング777型機(B777-300ER)です。
座席の内訳です。
- ファーストクラス・・・・6席
- ビジネスクラス・・・・・53席
- プレミアムエコノミー・・34席
- エコノミークラス・・・182席
キャセイはエコノミーを極力減らして上級クラスのシートを増やしています。
キャセイのエコノミークラスは他と比べて値段が高めです。特に近距離だと割高に感じるのでビジネス客を取り込んでいると思われます。
ボックス型シート
キャセイのビジネスクラスのシートは、少し斜めになっているボックス型で、このシートが一番の魅力です。
手前にある小さな椅子状の部分は、シートをフルフラットにするとつながってベッドになります。
ただ昼間のフライトでフルフラットにすると、キャビンアテンダントに変な目で見られます(笑)
収納スペースが大きく、色々な物を入れられるのが便利です。
ウエルカムドリンクにスパークリングワインを選びたいところですが、昼間なのでやめました。
機内食
ビジネスクラスの機内食は、何種類かのおかずから選ぶタイプでした。
キャセイは日本発以外の機内食が少し残念です。
日本発なら和食のお蕎麦が付いていますが、そうでないと選択肢に悩みます。
今回は選びませんでしたが、エコノミークラスの場合は特別食を頼む選択もありだと個人的には考えています。
あっという間に着いた
香港国際空港にどんどん近づいてきました。
今回は滑走路の東側から空港施設に入っていきました。
右側に建設中の第3滑走路が見えましたが、だいぶ工事が進んでいる様子でした。
マニラ~香港間の飛行時間は2時間30分と羽田から那覇よりも短い時間なので、あっという間に香港への着陸態勢に入りました。
このシートだったら、もっと座っていても快適なんでしょうね。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日