マニラのニノイアキノ国際空港のターミナル3を探索してからキャセイラウンジでくつろいだ

マニラ経由で香港に戻った
日本に一時帰国した際に、マニラ経由で香港に戻りました。
羽田国際空港からマニラのニノイアキノ国際空港までは日本航空の便を利用しました。
マニラのトランジットはターミナル移動が必要でですが、職員のサポートがあったおかげで無事に終わりました。
今回はトランジット時間が6時間とかなり余裕があったので、ターミナル移動に1時間半かかったものの、それでも時間はたっぷり残っていました。
横に長いターミナル
ターミナル3は滑走路に沿って横に長く伸びたターミナルです。
ターミナルの案内板によると、端から端まで歩くのに10分以上かかるそうです。
こんなお洒落なカフェもありました。
とりあえず端まで歩いてみました。
お札が無効になっていた
数年前にセブ島に旅行したときのフィリピンペソを持ってきていたので、土産店のレジでお札を出すと「もうこのお金は使えません。」とのこと。
すでに新しい紙幣が使われていて、手元にあるのは単なるゴミ屑だったのです。
日本円で約5,000円が無駄になってしまいましたが、こればかりは仕方ないですね。
キャセイラウンジ
ターミナル内の探索が一通り終わったので、キャセイラウンジに移動しました。
早朝だったので、ほとんど人がいませんでした。
バーエリアにパンなどが置かれています。
奥にヌードルバーがあります。
キャセイらしく香港のローカル新聞が置かれています。
ちょうどこの日の新聞は、中国の人民解放軍の部隊が香港内でお掃除をしたニュースがトップになっていました。
早朝4時に機内食を食べていましたが、少し時間が空いたので軽く食べることにしました。
ヌードルバーのメニューです。
頼んだ麵と点心。
点心の入った蒸籠がすごく可愛いです。
味はまぁまぁかな(笑)
時間まで待機
食事の後はソファー席に移動しました。
このラウンジ席にある充電箇所がちょっと分かりづらい。
ラウンジ席のテーブルの引き出しを開けると、このようにUSBの差し込み口があります。
またソファーの下にも充電できるようになっています。

まるこ

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日