お昼に食べた元気一杯@尖沙咀の「朝定食」でお腹がいっぱいになった

すがたをかえる大豆
土曜日の午前中は子供たちの補習校(日本人学校)の授業があります。
先日ボランティアで授業中のテストの採点をしにいきました。
この時の国語の授業で「すがたをかえる大豆」というお話が出てきました。
小学校三年生の教科書に載っています。
大豆が煎ったり煮たりすることができて、さらにコウジカビの力で味噌や醤油になったり、ナットウキンの力で納豆になるといった内容です。
授業を後ろで聞いているうちに、無性に納豆が食べたくなり頭の中が納豆でいっぱいになってしまいました。
朝定食
授業のあと尖沙咀にある和食のお店「元気一杯」にランチに行きました。
納豆定食というそのままのメニューもありましたが、他にも納豆が入ってそうな「朝定食」を注文しました。
お昼に食べる朝定食ってどんなだろうか気になったからです。
出てきました。
やっぱり納豆が入っていました!
その他のおかずも、鮭とか目玉焼きなどもあってボリューム満点です。
娘たちの起こした小鉢もしっかり食べたので、かなりお腹がいっぱいになりました。