20年後に変わる仕事 ~ キッザニア東京で感じたこと

キッザニア東京の食事スペース
子供を連れてキッザニア東京に行ってきました。
キッザニアは久しぶりでしたが、その間にいくつかのブースが無くなったり、また他の仕事に変わっていました。
以前テレビ局が入っていた大きなスペースがあったのですが、テレビ局が撤退して、そこが食事をするための場所になっていました。
ポスターが貼られていました
そこにこのようなポスターが貼られていました。
「20年後に大きく変わると言われている仕事例」と書かれてあります。
最近10年後に消える仕事、20年後に消える仕事といったようなデータが紹介されています。
そのため、このリスト上の少なくとも幾つかは「20年後に消える仕事」になるのでしょう。
子供の仕事体験の場所にこのようなポスターが貼られていると言うことは、これは誰に向けて書かれているのでしょうか。
キッザニアでは、少し大きい中学生くらいを対象にしたプログラムも行なっているので、このポスターもその一環の様です。
そして併せて私たち大人に向けても書かれているのかもしれません。
20年後に変わる仕事
20年後に変わる仕事のリストを見ました。
今現在私がしている仕事も、残念ながらこのリストに入っていました。
子供が将来どのような仕事を選ぶのか
私たちの子供は、私たちが想像もしない職種につくのかもしれません。
そして私たちが常識であると思っていることがもはや常識では無いのでしょう。
その他のポスター
この場所には、この他にもこの2枚のポスターが貼られていました。
仕事に考えさせられました。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日