マカオ世界遺産散歩〜(6)聖ローレンス教会

世界遺産
マカオの世界遺産を巡るお散歩をしてきました。
前回はマカオの水源として使われていたリラウ広場と、思想家の邸宅であったマンダリンハウスを取りあげました。
マカオ世界遺産散歩~(4)リラウ広場(5)マンダリンハウス | まるこの香港生活
ここから数分歩いたところに、次の世界遺産がありました。
カトリック教会の聖ローレンス教会(St. Lawrence’s Church)です。
聖ローレンス教会
マカオのキリスト教の歴史は16世紀にさかのぼります。
マカオはカトリック布教のアジアにおける拠点でした。
聖ローレンス教会は、16世紀中頃にイエズス会に寄って建てられた、マカオで最も古い教会の1つです。
風順堂
聖ローレンス教会は別名風順堂とも呼ばれていて、現在の建物は1846年に再建されたものです。
フランシスコザビエルのいた時代
香港にも教会はありますが、19世紀の終わりから20世紀の始めにかけて建てられたものです。
でも聖ローレンス教会の歴史はもっと古いです。
フランシスコザビエルが日本にやってきたのは1549年なので、ほぼ同じ時期にこの教会が建てられたことが分かります。
【今回歩いたルート】
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日