マカオ内のバス移動でも経路検索アプリMoovitが大活躍した

Moovit
私はMoovitと呼ばれる経路検索アプリを愛用しています。
主にバスなどの公共交通機関を利用するときにこのアプリが大活躍します。
先日Google Mapsの機能しない中国の深圳に旅行に行った時でも、Moovitが問題なく使えました。
もちろんマカオでも問題なく使えます。
マカオではじめてアクセスすると、このようにエリアが変更するという案内が入りました。
バスでの移動で便利
マカオ内には、様々な路線バスが走っています。
ある特定の目的地に行きたい時に、どのバスに乗るか分からない時は、Moovitで検索するとすぐに分かります。
Google Mapsは徒歩での経路検索は良いのですが、公共交通機関の移動の時の地図が見づらいし、情報のアップデートがかなり遅いので、Moovitの方が圧倒的に便利です。
今回は、港珠澳大橋のイミグレーションから媽閣廟(A-Ma Temple)に行きたかったのですが、このようにきちんと表示されました。
「リアルタイム案内」と呼ばれるバスの現在地が案内されるサービスも使えます。
でもそこまでしなくても、地図だけ表示させて、今現在バスが今どのあたりを走っているか分かるだけでも違いますね。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日