中国で経路検索アプリのGoogleマップは使えなかったけど、Moovitは問題なく使えたのでひと安心〜深圳一泊旅行(4)

中国ではGoogleマップが使えない
中国ではGoogleマップが使えません。
私が中国の深圳でGoogleマップのアプリを起動したところ、地図はでてきたのですが、検索機能は使えませんでした。
知らない場所で経路検索ができないのは辛いですが、心配ありません。
別の経路検索アプリのMoovitが中国で使えるからです。
Moovit
私は香港の公共交通機関(特に2階建てバス)の利用に、イスラエルの企業の開発したMoovitと呼ばれるアプリをよく使っています。
先日深圳に旅行をしたときに、このアプリが使えるかどうか試してみました。
動物園からホテルへ
深圳野生動物園からホテルまで、タクシーで戻ろうと思ったのですが、タクシーが捕まりそうも無かったので、便利な地下鉄を利用しました。
今回は夫がルートを見てくれたのですが、私の方でもアプリでルート検索。
位置情報が、香港から深圳に変更になるという表示がでた後に、夫の指定したものと同じルートがでてきました。
Moovitの経路検索は中国30都市で使える
Moovitの公式サイトで確認をしたところ、北京・上海・杭州・深圳・武漢など主要30都市で使えることが分かりました。
China: Your Public Transit Guide | Moovit
このアプリで問題なくルートが出てくることが分かったので、次回ひとりで中国の都市を移動するときにも問題なく行けそうです。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日