恵方巻きの事は良くわからないけど、子どもに自分で海苔巻きを作らせるのは楽しいかもしれない

恵方巻きには詳しくない
私は九州生まれの関東育ちなので、ずっと恵方巻きの存在を知りませんでした。
関西出身の同僚から「ある方向を向いて途中で喋らない」といったルールがあると聞いて、関西には面白い習慣があるなぁと思っていました。
関東のコンビニなどでは10年以上前から売られていたようですが、有名になったのは私が香港に住むようになった数年なので、今の恵方巻き事情には詳しくありません。
でも子ども達がテレビかYoutubeか何かでこの恵方巻きの事を知ったらしく、海苔巻きが食べたいというので、今年は自分たちで作らせることにしました。
中村屋の恵方巻き
香港島の天后の駅前に、日系のテイクアウト専門の寿司店「中村屋」があります。
こちらで注文ベースで恵方巻きを作るというので、一本購入しました。
何が入っているのか調べると、マグロ・玉子・きゅうり・かんぴょうとカニかまが入っていました。
Sushi Nakamuraya – Japanese Sushi/Sashimi Takeaway in Tin Hau Hong Kong | OpenRice Hong Kong
自宅で作ってみた
これを参考に自宅でも作ってみました。
マグロの代わりにカツオの醤油漬け、かんぴょうは無しで、玉子・きゅうりとカニかまを入れました。
上手く巻けなかったけど、ちょっとは見られそうな感じになりました。
子どもは自分で作るのが好きなのかな
子どもは自分の好きな具材だけで作って食べていました。自分で具材を選んで巻いて食べるのって楽しいんでしょうね。
でも親としてはキュウリを外さないで欲しいなあと思うのです。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー
Read For Action(RFA)のリーディングファシリテーター。
家族・・・夫・長女(中3)・次女(小6)

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 冬は梅酒のお湯割り(お湯多め、梅の実入り)に限る/食べる梅酒 長良川 - 2023年1月16日
- くれは食堂@表参道で身体に良いランチを食べて、もっと玄米を食べようと思った - 2023年1月14日
- abno@DDDホテルは、浅草橋で仕事したい人におすすめ - 2023年1月13日